2024年度第1回例会セミナー:製造現場のデジタル化で現場の見える化と強い工場づくり~タブレットを使ったデータの収集と活用~

開催日時:2024年7月10日(水) 19:00~21:00
   19:00~20:00 講師による講演
   20:00~21:00 Q&A、会員間の交流

開催方法:オンラインと会場のハイブリッド開催
     オンライン:zoom(peatixのチケット表示を押してください)
     会場:京都コンピュータ学院・京都駅前校新館 EW34教室
          〒601-8407 京都市南区西九条寺ノ前町10-5
               京都駅(JR・近鉄・地下鉄)徒歩7分

申し込み:https://peatix.com/event/4016837/(peatixページよりお申し込みください。)

 


 

ITコーディネータ京都2024年度第1回例会セミナーのご案内

 

今回は、会場とオンラインをつなぐハイブリッドで開催します。
会場では、セミナー終了後に会員交流会も予定していますので、会員皆様の積極的な参加をお待ちしております。

 第1回例会の講師は、会員の安尾典之さんです。
テーマは、製造現場のデジタル化です。講師の家電・産業機器メーカーでの実務経験を踏まえて、現場のデジタル化を進める上での課題や解決策を示していただきます。

 

 


 

講師:安尾 典之 氏

 

建築土木会社 経営本部 情報システム室 専門次長 全社DX推進プロジェクト/生産工場IT化推進プロジェクト 推進中

 

 家電メーカの生産技術本部で各事業部門の工場へのIT化・システム導入による生産性向上を支援し、自らも製造部門の責任者として国内外の工場でIT化を実践。

 

 その後、産業機器メーカでは、タブレットを活用し、組立工程のペーパーレスやデータ蓄積、現場の見える化を実現した。
現在は建築土木会社にてDX推進を担当。
製造業における豊富なIT化・デジタル化の経験を活かし、現場の生産性向上とDX推進を両立させるための知見を持つ。
ITコーディネータ京都 理事(教育企画)

セミナー概要:

 

 製造現場のデジタル化は、現場の見える化と強い工場づくりに欠かせません。その中でも、タブレットを活用したデータ収集と活用は、現場の生産性向上に大きな効果をもたらします。今回は、タブレットを用いた現場データの収集方法と、収集したデータを活用した現場の見える化や課題解決の事例を紹介します。
さらに、現場のデジタル化を進める上での課題や解決策について、講師自身の経験を交えながら、成功に向けた取組みの進め方についてお話しします。

ポイント:ITコーディネータ資格者には「ITコーディネータ資 格認定・更新条件に関するガイドラインV3.3」に準じ、 実践力ポイントを付与します。
問合わせ:ITコーディネータ京都 E-mail:seminar@itc-kyoto.jp