ITコーディネータ京都では、以下の研究会を開催しています。
- 介護ソリューション研究会
- WEB/SNS研究会
WEB/SNS研究会
概要
【WEB/SNS研究会】 では、ITコーディネータやマーケターが身につけるべきデジタルマーケティングのスキルについて勉強や研究を行います。
現在の方式は、研究会メンバーのショートプレゼンがあり、それについて一緒に考えるという例会と、
各研究を深めて対外的に発信していくプロジェクトを行っています。
オンラインで毎月第一日曜日の午前10:00~ を基本にしてますが、ITC京都ないしその紹介者ならどなたでも参加できます。
【Web3+生成AI勉強会】 研究会から派生した勉強会です。
これから主流になってくるであろう「Web3」「生成AIについても学習しようという主旨で勉強会を行っています。オンラインで毎月最終日曜日の午前9:00~10:00の1時間を予定します。
レクチャーは積やその他話せる人が担当し、Web3や生成AIについての知識を補充します。 LTは参加者が「自分の学習結果」を発表してもらいます。自分の進化内容なので、自分のペースで進めてもらって構いません。そのまま10:00~11:00にワークショップを行い、 Web3関係や生成AIの各種作業を行いましょう。その時間で各分野のゲストスピーカーを呼ぶこともします。
いずれも日曜朝を有効に使ってIT知識を補充するセミナーに、ぜひご参加ください。
各回の案内や申込みは https://itckyotosns.doorkeeper.jp/ を御覧ください
「介護ソリューション研究会」
目的
いま介護現場はさまざまな課題を抱えています。それに対しITによる課題解決が期待されています。ですが、介護現場へのIT導入を考える場合、いつも問題となるのが、介護に携わる方々とITで支援しようとする人たちの間のギャップです。介護現場の方々はITのことがよく分からず、逆にIT関係者は介護現場が分からない。そこでコミュニケーションが進まずうまく介護現場にITが入らないということがあるわけです。
本研究会では、介護現場にかかわる当事者と、それをIT等で支援する支援者が同じ土俵で話し合い、一緒に課題を洗い出し、課題解決を模索することにより、有効な解決策を生み出していくことを目指します。単なる勉強会ではなく、課題の解決を目的とし、可能であれば、補助金の取得なども視野に入れたいと思います。
※新型コロナウイルスへの対応で、現在介護現場は大変ご苦労されているかと思いますが、そこで浮かび上がってきた課題も含め、広く考えていければと思っています。
本研究会は、ITコーディネータ京都の会員以外の方もご参加いただけます。
介護現場の当事者、ITでの介護の課題解決等にご関心のある方、ぜひご参加いただければと思います。
以下の申込みフォームよりお申し込みください
概要
●本研究会の特徴:
- 初めからITに限定することなく、広く介護現場の課題を洗い出し、ITを中心としつつも介護全般の改善や変革を視野に入れる。
- 課題をできるだけ網羅的に洗い出すために、課題の洗い出しと課題解決のフェーズを明確に分ける。
- 話が錯綜しないように、サービス、教育、人材確保、経営の4つのテーマに分けて議論していく。
- 施設、在宅、デイケア、グループホームなどの介護事業範囲については、課題の洗い出しのあと必要に応じて絞る(課題の洗い出しは限定せずに行う)
●実施方法:
- 1回3時間ぐらい(上限)
- 2,3か月に1回。まずは暫定的ゴールまで全5回(1年前後)
- ZOOMでの遠隔実施(新型コロナウイルス対応のため)
- ※各回ごとにご参加いただけます
●参加料:
- 無料
●予定:
- 1回目:Phase 1 課題の洗い出し (1)
日時:5月9日(土)13:30~
●サービス ●教育
※上記の2領域について参加者が自由に発言し、課題を洗い出す。
- 2回目:Phase 1 課題の洗い出し (2)
日時:未定
●人材確保 ●経営
※上記の2領域について参加者が自由に発言し、課題を洗い出す。
- 3回目:Phase 2 課題解決案の発案 (1)
日時:未定
●サービス ●教育
※上記の2領域について参加者が自由に解決案を発案する。
- 4回目:Phase 2 課題解決案の発案 (2)
日時:未定
●人材確保 ●経営
※上記の2領域について参加者が自由に解決案を発案する。
- 5回目:Phase 2 課題解決案の発案 (2)
日時:未定
発案された解決案の中でまず手掛けられそうなものを選択する。
- ※研究会の進行状況によっては内容を適宜変更する可能性もあります。